食べること 食べ物と春 春なのに、、、グレーな景色。本日の予想気温は15度なのに、曇っているせいか気温が低く感じられ昨日ほどではないものの肌寒い、というより寒い。春分の日を過ぎて暦的には春なのに、体感的には未だ冬。本来なら毎年この時期は既に桜の便りがあちこちから届... 2024.03.24 食べること
カラダ 【分子栄養学】第一段階プロテイン プロテインはじめました。9/30に注文したら10/1の夜には届いたので、その日の夜からプロテインをスタートしました。プロテイン摂取にあたり2つの点を懸念していました・不味くて飲めないのでは?・たんぱく質摂取量が(今まで)少なすぎたのでカラダ... 2023.10.03 カラダ食べること
カラダ 【漢方養生】体質改善レポート① おはようございます。8月最終日、今日は満月でスーパーブルームーンです。私は月の影響を受けやすいので、満月の日は感情が揺さぶれないように波風立てず心穏やかに1日を過ごしていきたいと思っています。最終日『終わり良ければ総て良し』、ご機嫌な自分で... 2023.08.31 カラダ漢方養生食べること
食べること 【ダイエット】食事に6つの味をプラスする ダイエットや食べ過ぎてしまうという相談をよく受けてきました。そして「何を食べたらいいですか?」という質問もよくされるのですが.....そこで、おすすめなのが1回の食事に6つの味を食することです。詳しく説明していきます。6つの味甘い物を食べる... 2023.08.07 食べること
Uncategorized 【節約】夏の電気料金 梅雨明けしてから連日の猛暑日。今朝の私の体温が36.3℃、今日の予想気温は36℃と一緒です。連日の猛暑で既に疲れはじめていますよね。熱中症になったり具合が悪くなったりしたら何も出来なくなってしまいます。エアコンを上手に使って快適に過ごしなが... 2023.07.31 Uncategorizedカラダ食べること
カラダ 朝食スタイルを見直す これまでは夏に太って冬は痩せるタイプでした。夏は汗もかきカロリーを消費するためエネルギーが必要なので意識的に食べて、逆に冬は冬眠する動物のように最低限のエネルギーだけでとどめていました。しかし、今年は様子が違います。あきらかに体重が落ちてい... 2023.07.17 カラダ食べること
食べること 【猛暑対策】甘酒パワーで夏バテしらず⁈ 梅雨明け前にも関わらず既にに夏本番の暑さです。年々暑くなる一方で世界中異常気象が続いています暑い!暑い‼と言ったところで環境は変えられないので熱中症にならないように自分で注意していくしかありません。そこでお薦めなのが甘酒です。飲む点滴といわ... 2023.07.12 食べること
食べること セドナで2週間のローフード生活 ローフードってなに?コロナ前に米国アリゾナ州セドナに行ったときローフード生活を試してみました。ローフード【Row Food】とは?Raw=生の Food=食べ物加熱処理がされていない生の野菜や果物、ナッツ類を指す言葉です。生で食べることで、... 2023.07.03 食べること
食べること 免疫力upを目指して腸活の日々 皮膚は内臓の鏡いわゆる更年期世代、年齢的によるゆらぎなのか(人により)様々な症状が現われます。すべてを更年期や年齢を理由にするわけではないけれど、今までにない症状に出くわすと全てそれらのせいにしてしまいがちです。私は昨年末から肌トラブルが続... 2023.06.26 食べること
カラダ ジメジメ梅雨を乗り切るために 梅雨時期の不調の理由:前線の接近に伴なって気圧が下がることで末梢神経が広がり血圧を調整できにくくなるため頭痛やだるさなどの症状が現われやすい。お米は水分を吸ってくれるものなので、陰陽で見ても日本という風土に適している食べ物。 2023.06.13 カラダ食べること