これまでは夏に太って冬は痩せるタイプでした。
夏は汗もかきカロリーを消費するためエネルギーが必要なので意識的に食べて、逆に冬は冬眠する動物のように最低限のエネルギーだけでとどめていました。
しかし、今年は様子が違います。
あきらかに体重が落ちています。
ストレスだったことがなくなったこと
も理由としては大きく、家にこもってパソコン作業ばかりしているのであまりお腹が空かないこともあります。
間食も少なくなりました、というよりほぼなくなりました。
ストレスって凄いですね!
一番簡単にストレス発散することが食べることだから当然といえば当然ですけれど。
また、すべてのことを年齢を理由にするつもりはありませんが食べる量が減ってきたような...
もともと食べるときと食べないときの差が激しかったのですが、食べることがストレス発散に直結していたことから距離ができたので自然と体重が落ちたのかもしれしれません。
ただ痩せたいわけでもないので食べ方を見直さないと!と思っています。
基本的に朝食は軽く
カフェラテ+ビスケット2枚くらい
朝は食べないほうが私は調子が良いので20代後半からこんな感じです。
アーユルヴェーダでも朝は排泄の時間帯としています。
もちろん朝お腹が空いてたら朝食を食べますし、臨機応変です。
そもそも1日3食説に疑問です。
成長期のお子さんは3食しっかり食べれば良いけれど、大人は1日3食は明らかに食べ過ぎです。食べ過ぎは様々な病気の原因になりますし。
朝食に対しても、朝は絶対に食べるべき!みたいに言われますが大人は自己判断で良いのに~と個人的にずっと思っています。
朝食[breakfast]の意味はbreak:壊す fast:断食 ⇒ 断食を壊す・破る
前日の夕食から翌日の朝食までの時間が長く、断食を壊すという意味
最近は断食のことをfastingといいますよね☆
四半世紀続けている朝食スタイルを今年の夏は見直してみようと思います!
なぜなら今年もこれからが本番の暑さ到来
体重が減って体力がなくなると夏バテしやすくなるし
夏の疲れが長引くと秋を通りこして冬にも影響しそうなので。
先ず朝食を食べ2食を3食に変えることから始めます。
本当は1日の食事の比重をお昼が一番しっかりめにしたいところですが
どうしても夜が時間も余裕もあるので比重が大きくなります、仕方ないことですね。
朝に必要な栄養素としてタンパク質やビタミン、ミネラル、食物繊維 etc.ありますが、
机上の学問として頭で考えず身体が欲しているものをなるべく取るように心掛けたいです。
コメント